スポンサーリンク
 

 

つい先ほど医療脱毛の施術に行ってきました。

今回は三回目なので二回目までの効果や、

三回目の施術での痛みなどの感想を書きます。

 

前回の記事は以下になります。

医療脱毛の二回目を行ってきました!

 

僕の通ってる医療脱毛は「メンズリゼ」です。

このクリニックは全国的にも展開してるので、

脱毛に興味のある人は知ってる人も多いと思います。

僕がメンズリゼを選んだ理由は、

 

麻酔を使用できること!

 

これが一番のポイントでした。

正直、照射の性能なんてどれもほぼ一緒で、

後は痛みの問題を解消できるクリニックはないか?

というところが気になってたところでした。

 

というのも以前にニードル脱毛に通っていて、

あまりの痛さに通うことの止めてしまった過去があるからです。

鼻下の涙の出るような痛みは麻酔なしでは地獄でした。

沸騰したやかんに手が触れたような痛みです。

あれを1本1本耐えるのはいくら効果が高いと言っても、

通い続けられる人は痛みに快感を覚えた人くらいだと思います。

 

スポンサーリンク
 

前回の二回目の効果はどうだったのか?

 

前回は去年の11月26日に施術を受けました。

医療脱毛は毛のサイクルに合わせて施術を行うので、

8週間以上経過してから予約が可能になります。

 

その間、ヒゲの状態はどうなったかと言うと、

毛が生えてこない部分がまばらにあるといった感じです。

毛の濃ささのものは何となく細くなったかのかな?

という何とも言えない微妙な感じがしました。

 

医療脱毛を受ける前は、

僕は基本的に風呂に入ってる時にヒゲも剃るんですが、

翌日の夕方になると手で触るとザラザラしてました。

元々はヒゲはそんなに濃くはない方なので、

それでも見た目的には薄ら濃くなった程度でしたが、

とにかく触るとザラつく感じが嫌でした。

ヒゲそのものが嫌いなので非常に不快だったんです。

 

二回目の施術でどのくらい変わったかと言うと、

やっぱり生えてくるのは変わりません。

変わらないんですが濃さが違うって感じです。

何となく薄いかな?って感じるので、

何となく細くなったのかな?という感想です。

 

医療脱毛ってレーザー照射なので、

ニードルと違って何回か通う必要があります。

ニードルだとほぼ1発で毛根を永久脱毛できますが、

レーザーだと1発でいけるけどニードルほどではありません。

 

一般的に毛の薄い人で、

5~6回通えば効果を実感できると言われています。

僕は今回三回目になるのでまだあと2~3回通わないと、

効果を実感できるレベルまではいかないかもしれません。

効果が実感できれば今度はワキも挑戦したいです。

 

施術三回目の痛みはどうだったか?

 

今回は三回目ということで、

しっかりと麻酔の塗り薬を購入しました。

いくらニードルと比べて痛みは激減すると言えど、

 

やはり痛いものは痛いのです。

 

そしてこの痛みは慣れるということは考え難いです。

レーザーの痛みはよく輪ゴムで弾かれた感じと言われますが、

場所によっては肌に付けて思いっきり弾かれる痛さです。

 

「痛っ!!」

 

ていう感じが断続的に続きます。

場所によってはそれより若干強いです。

思わず握った手を強く握ってしまうほです。

そして手に汗かいて、終わったらホッとします。

やっぱりレーザーでも痛いものは痛いのです。

 

それが麻酔を塗ることで、その部分の痛みが軽減されます。

この塗り薬は全く感覚がなくなるというわけではなく、

輪ゴムで弾かれる感じが鈍くなるというイメージです。

なので打たれる感覚はあるけど痛いほどではありません。

ヒゲの部位で最も痛いのが鼻下になりますが、

麻酔を使うことで全然耐えれるレベルになります。

なので精神的なストレスにはなりませんでした。

 

医療脱毛ってなかなか時間の掛かるものです。

それだけに毛の悩みを解消したいなら、

なるべく早めに行った方が賢明かもしれません。

整形なんて1回手術するだけで終わってしまいますが、

脱毛は納得するまでやるとなると1年前後は掛かります。

 

僕も去年の8月の終わりに申込みをして、

5ヶ月目でようやく三回目が終了したところです。

もっと早くやっとけばよかったとは思います。

ヒゲが嫌いな人は施術すると同じように思うでしょう。

 

今回で医療脱毛シリーズも三回目ですが、

次回の四回目もまた感想を書きたいと思います。

またヒゲだけじゃなく他の部位も挑戦していきたいので、

それについても感想を書いていきたいと思います。

 

 

PS.

夜はビジネス系のWEBセミナーがあるので、

しっかりと学んでビジネスに活かしたいと思います。

好きなことをやって稼ぐって本当に楽しいです。

 

スポンサーリンク