スポンサーリンク
 

自分には何が向いてるのか分からない・・・

自分に合った仕事なんてどこにもない・・・

今の仕事が辛いし、将来に不安ばかり・・・

仕事って考えると難しいことばかりですね。

僕も自分にできる仕事なんて分かりませんでした。

 

10代の頃から何がしたいかなんて分からず、

ただテレビゲームが好きだったので、

ゲームプログラミングの専門学校に通いましたが、

情熱も何もなく学校も家まで3時間くらい掛かるので、

途中から行かなくなって家でゲームばかりしてました。

こんなんで親に教育費払ってもらうのが申し訳ないと思い、

1年間通ってからその後は退学してしまいました。

 

20代の頃はずっとフリーターでした。

一応パソコンの知識をある程度理解してたので、

何か資格を取ってIT関係の仕事に就きたいと思い、

いろいろスクールに通ったりもしましたが、

資格を取るまで続けることができずに挫折ばかりでした。

 

20代も後半までフリーターのままだったので、

将来的に不安があるのでアルバイトを思い切って辞め、

派遣社員として製造業の会社に入社しました。

理由は時給が良かったっていうのもありますが、

正社員への登用もあるのでちょっと期待してたのです。

 

製造業という業界を約6年くらいやったと思います。

その間に同じ業界で転職を1回経験しましたし、

2社目ではいろんな部署を経験しました。

3年間配属された部署では人間関係に馴染めず、

パワハラや孤立化に悩まされる日々も送りました。

こんなうだつの上がらない日々を30代中盤までやってました。

やってきたことも専門的なスキルを身に付けたわけではないので、

いつまで経っても自分にできる仕事がないままでした。

 

だけど一見すると無駄な時間を過ごしたかのように思えて、

こうしたいろんな経験をすることが重要だったんです。

というのも好きなことなんていきなり見つからないからです。

誰もがビビッとくるものにすぐ出合えるなら苦労はしません。

 

自分に合うものを見つけるには経験が大切。

 

僕は仕事このことだけじゃなく、

2007年から心理学を勉強しはじめたんですが、

心理学セミナーの講師を目指していた時期もありました。

他にはコーチングというカウンセラーのような、

1対1でセッションするようなこともスクールで学び、

プロのコーチとして独立を目指してた時期もありました。

けど、どれも実を結ぶことなく終わってしまいました。

 

このような学びに掛けたお金だって、

トータルで計算すれば200万くらいは使ったと思います。

結局は何も結果を出すことなく終わってしまった・・・

と当時の自分の思っていた時期もありました。

 

けどこうした経験が次へと繋げてくれたんですね。

 

自分にできる仕事がないという人は、

とにかく経験を積むことがやるべきことです。

何も動かずに考えているだけでは時間の無駄になります。

ネットビジネスに挑戦することだって同じことです。

もしかすると、それが自分に合ってるかもしれない。

 

けど、そこで躊躇して行動に移さなければ、

なんの経験値にもならないので成長もできません。

上手くいくかいかないかなんて後の後の後に考えることです。

そんなこと最初から考えたところで上手くはいきません。

 

大切なのは自分が本気で変わりたいかどうかだけ。

 

そうした視点から見れば、

本気さえあれば最初からどんな方法を選んだとしても、

成功まで駆け上がることだってできるんですね。

なぜなら挫折の一番の原因として挙げられるのが、

途中で自分を信じられなくなることだからです。

 

最後までやり抜く本気度さえあれば、

極端な話、手段なんて何を選んでも成功できるのです。

僕も過去の自分を振り返ってみてホントにそうだと思います。

 

けどこうした本気になれるまでは、

大抵の人はいろんなことを経験することが大事なんですね。

本気になるって生活が厳しくて窮地の状態でも本気になれます。

そうした人は必死になってやろうとするからです。

 

中途半端に余裕のある人が一番厄介です。

まさしくぬるま湯に浸かっている状態がそうです。

ある程度仕事ができて、定年まで働き続けることができて、

人間関係もストレスこそあっても何とかやっていけれて、

家族ともギリギリだけど何とか生活もやっていけるし、

それなりに上手くやっていけてるから特に問題ない。

そんな中途半端な状態が一番動けません。

 

やはり人は危機を感じてはじめて動けます。

これは人間の心理なので仕方がないところでもあります。

反対にネットビジネスというスタイルが型にハマって、

面白くなる人もいますがそうした人は成功できます。

なぜならやってることそのものが楽しいからです。

 

これは趣味と同じで好きだからこそやってしまいます。

体が勝手に動くし、頭の中もそれで一杯になります。

それこそやってることが楽しいという証拠です。

それでも何が自分に合うかどうかなんてのは、

 

結局はやってみないことには分からないのです。

 

自分にできる仕事がないと思うのは当然だと思います。

今までパッとしないことばかりだと、

この先はもっと不安なこを想像してしまいますよね。

仕事ができなくなって、仕事が見つからないままになり、

生活が苦しくなって頼れる人もいなくて・・・

そんなことがふと頭をよぎったりもします。

 

とは言え、やはり何事も経験が大切です。

目の前にチャンスがあると分かっているのなら、

思い切って飛び込んでみるくらいはすべきなのです。

そうしないと頭に描いてる幸せなんて絶対に実現できません。

思い切って行動するからこそ幸せを実現することができるんです。

そこで迷っているという感情は実は邪魔しているだけなんですね。

 

つまり今のままの人生で本当にいいのかってことです。

僕はそれが嫌なので思い切ってネットビジネスに挑戦しました。

自分にできる仕事がない人は自分にできる仕事を作ればいい。

そうすればわざわざ現存するものから探す必要はありません。

そのための手段はネットを使えば、ほぼノーリスクでできます。

だからこそ今の日本は非常にチャンスに恵まれてるのです。

 

スポンサーリンク