スポンサーリンク
アフィリエイトで稼げるか不安がある・・・
挑戦したいけど挫折したら嫌だな・・・
そんな思いから足踏みすることもあるかもしれません。
確かに未知数のことに挑戦するのは怖いものです。
僕もアフィリエイトに限らず、
いろいろと挑戦しては挫折することが多かったです。
最も長いもので言えば15年ほど格闘技をしてました。
2014年1月からアフィリエイトをする覚悟として、
人間関係の断捨離と格闘技をきっぱりやめて挑戦しました。
それ以外で続いているとしたら筋トレくらいでしょうか。
けど筋トレだって毎日はしないし適当にやってるくらいです。
思い返してみれば続かないし、挫折ばっかりだったんですね。
確かにアフィリエイトでは稼げない時期があります。
それは最初の始めた頃が稼げない時期ですが、
そんな時は不安な気持ちとの向き合い方が大切です。
そこでアフィリエイトの時間が掛かる要因から、
成果が出るきっかけをまとめてみました。
スポンサーリンク
アフィリエイトが成果が出るまで時間が掛かる要因
やったことがすぐに結果に繋がるならいいですが、
世の中そんなに甘くないことも多いものです。
アフィリエイトも稼げない時期というのがありますが、
それはドメインが育つまで時間が掛かる・・・
という理由があるからです。
ドメインとは一体何なのか・・・?
ということですがブログを立ち上げるには、
サーバーとドメインの2つが必要になります。
まずサーバーとはデータを入れておく箱のようなものです。
記事を書いたらサーバーに記憶しておく必要があります。
サーバーは各サーバー会社が提供しているので、
そうした会社とサーバーを契約する必要があります。
月額で数百円からと低コストで契約することが可能です。
ドメインとは簡単に言うと住所のようなものです。
ネット上であなたのブログが検索結果に表示されるようになるには、
住所を設定して検索エンジンに認識してもらう必要があるのです。
ドメイン代は年間1000円前後で取得することが可能です。
こうしてみるとコスト自体は安いのですが、
ブログとは「育てる」という概念が出てきます。
立ち上げたばかりのブログは生まれたばかりの赤ちゃんです。
そこから立派な大人になるために育てる必要があります。
それは毎日コツコツと記事を積み上げる時期ということです。
この育てる時期というのが稼げない時期です。
ここで問題なのがどのくらい育てる必要があるのかです。
一昔前では「3ヶ月で10万」なんて言われてました。
けどそこから「半年間で10万」と言われるようになりました。
実際にはやり方次第ですが、
2~3万なら3ヶ月もあれば今でも十分に可能です。
そして稼げるようになればモチベーションも上がるので、
毎日記事を書くことへの意欲も自然と湧いてきます。
たった1日1記事書けばいいだけ
3ヶ月で2~3万なんてアフィリエイトでは簡単です。
副業だからと言って苦痛に耐えるほどでもありません。
そのためにやるべきことも非常にシンプルです。
それがたった1日1記事書けばいいだけなんです。
たったそれだけのことをすれば達成可能です。
なぜなら記事を書き溜めるとブログが育っていき、
SEOに強くなって検索結果の上位に表示されやすくなるからです。
確かに初心者ならブログを立ち上げるための勉強が必要です。
そのための時間も掛かってしまうのは仕方がありません。
ただ稼げない時期は不安になりやすいですが、
それはどのくらいまでやればいいのか分からないから・・・
成功するか分からないことなんて不安になりますよね。
なのでどの程度でどのくらい成果が出るのかをお伝えしました。
これは僕自身の経験則から分かったことでもあるので、
大体の目安にはなるんじゃないかと思います。
かと言って結果が出ないとダメと言うわけじゃありません。
人によってはどのタイミングで伸びるか分からないからです。
それはテクニック的ではなくマインド的な要因です。
アフィリエイトそのものは確率された方法があるので、
それにやることも難しいことは何もありません。
そしてサラリーマンの副業としては相性が良いです。
そもそも自宅で自由に作業することができますからね。
それに自分の部屋で家族すら知られずにやることも可能です。
そういった意味では集中できる環境も作りやすいです。
雇われるままの将来に抱える不安よりはマシではないでしょうか。
PS.
広島では更に寒波がやってきて、
僕の住んでる街でも雪が積もってました。
なのでスノーボードに行ってきました。
行きたいと思ったらいつでも遠慮なく行ける・・・
そんな状況を作れる便利な世の中になったなと感じます。
帰りは高速のパーキングでオムライスを食べました。
PPS.
高速のパーキングも地面が凍っていて、
足が滑って思いっきりコケそうになりましたが、
スノーボードをやってたお陰でコケずに持ち直しました。
T字型に綺麗に一本立ちしてかなりヤバかったんですが、
片足立ちの時に軸を修正してバランスを取ってることに気付きました。
さすがスノーボードは体感のバランスを異常に発達させてくれます。
お陰で派手にコケて恥をかかずに済みました。
スポンサーリンク