今、巷ではYouTubeで動画を投稿するYouTuberが大人気です。

今では子供のなりたい職業ランキングの3位だそうです。

引用:中高生が思い描く将来についての意識調査2017

 

 

これはソニー生命保険が調査した将来なりたい職業ランキングです。

YouTuberはさすがに子供には人気が高いですね。

ヒカキンなどが好きなことで生きていくというキャッチで、

面白おかしく動画を投稿していてそれに憧れを抱くのかもしれません。

個人的には羨ましいとは思わないんですが。

 

というのもYouTube市場というのが、

トレンド要素が強い傾向にあるからです。

トレンドである限りは流行り廃りがどうしてもあります。

今は勢いが乗って簡単に稼げるイメージがありますが、

この先どうなっていくかは分かりません。

 

多くのyoutuber達は将来の不安を抱えているのが実際のところです。

それはトップyoutuberであったとしても何ら変わりはありません。

それに動画内でそんなことを言ってたりもしますね。

YouTubeという市場はまだ緩くて稼ぎやすい反面、

ころころと規約やアルゴリズムが変更されています。

 

これも広告収入が付かなくなったなんて言って、

youtuber達が嘆いている問題だったりもします。

収入の元を絶たれてしまっては生活ができなくなります。

 

またYouTubeはあくまでもSNSです。

SNSはダイレクトに他人の反応が得られやすいですが、

それは悪評が立ちやすく精神的衛生上にも良くありません。

相当な精神力を持ち合わせてないと継続が難しいでしょう。

そこを金銭関係を絡めた主戦場とすると尚更、酷に感じます。

 

ですが、あくまでもメインの補助という役割なら、

気も楽なのでそんなに躍起になることもありません。

僕もYouTubeで動画投稿をはじめてますが、

ブログがメインなので気楽に動画投稿をしてます。

 

ブログは記事を書き溜めていくと段々と強くなっていきます。

コンテンツ容量が増えていくことで評価が上がるのです。

年数を重ねるとドメインパワーも上がって評価されます。

またそうなってくると少なからず誰かにリンクを張ってもらえます。

よく被リンクと言われていますが大抵は被リンクは付きます。

 

そしてトレンド以外で記事を書くことで、

時期や流行に左右されない安定した収益を生み出せます。

恋愛や片付けなどをテーマにすれば5年10年と安定します。

確かにこうしたテーマではトレンドほどアクセスは集め辛いです。

けど将来に安定した収益を自動で発生するようにするには、

こうした普遍的なテーマを選ぶことは重要な戦略です。

 

それにブログの特性として作業と対価が逆転することです。

 

最初は毎日ブログを更新していても、

ブログのパワーが上がってくれば2日に1回とか3日に1回とか、

その程度に更新頻度を下げてもアクセスを集めることができます。

ちょっとアクセスが下がればそこで旬な話題を放り込むことで、

またアクセスを増やして維持することも可能になってきます。

 

けどYouTubeだとそもそもがトレンド性が高いので、

ブログほど安定して稼ぎ続けることは難しいのです。

それに今はどんどん規約やアルゴリズムが変更されています。

まだまだ市場としては確立されていないという証拠です。

いつ自分のチャンネルが再生数が伸びなくなってしまうか、

いつ自分の動画の収益化が無効にされてしまうか分からないのです。

実際に僕の動画でも急に収益化されなくなったり、

反対に収益化されるようになったりと非常に曖昧で不安定です。

これはやってみないことにはどのような動きになるか分かりません。

 

YouTuberになっても広告収入だけでは不安定です。

毎日動画投稿を繰り返し行っていかなければいけません。

有名YouTuber達も淡々とアップし続けているのが良い証拠です。

人気ということはどんどんYouTubeに参入する人も多いです。

激しい競争に勝ち抜いて更に延々と同じ量で走り続けないといけないのです。

これって会社に雇われて働き続けることと何ら変わりはありません。

まだ自分の意志で自由にできるだけYouTubeの方がマシかもしれませんが、

やはりどちらもラットレースから抜け出すことは不可能でしょう。

 
   

スポンサーリンク