初心者

ネクタイせどり(転売)の販売先を教えて。どこで売るのがいい?稼げるようになりたい。

こんなお悩みを解決します。

 

本記事の信頼性
  • せどり(転売)最高月商190万
  • せどり(転売)歴3年
  • メルカリ・ヤフオク総販売数3,000以上

プロフィール、収益画面はこちら

こんにちは、山本です。

ネクタイせどり(転売)はどこで売るといいのか?販売先について解説します。

 

スポンサーリンク
 

ネクタイせどり(転売)はどこで売るかを考えるポイント

せどり(転売)をやるなら売れやすいところで売りたいのは当然です。まずはそのためのポイントをお伝えします。

とにかく手軽に始められる

複雑な登録とか登録に審査が必要など、手間の掛かることはモチベーションの低下につながります。

また管理画面が分かりづらいとか出品するときに操作が複雑な場合は、操作するたびに毎回手間になってしまいます。

販売先のプラットフォームによっては理解するまで数ヶ月かかるものまであるので限られた頭の良い人に譲って私たちは中学生でもできてしまう手軽なプラットフォームで売っていく方が賢い選択です。

 

売れやすい場所で売る

善く戦う者は、勝ち易きに勝つ者なり

孫氏の兵法にこのような言葉があります。

これはせどり(転売)を行うにも同じで、今一番賑わっている(売れている)市場(プラットフォーム)で販売していくことがかなり重要です。

なぜなら同じ労力でも販売先が違うだけで売り上げに雲泥の差が出てしまうからです。

 

ネクタイせどりはどこで売る?

結論を言うとネクタイせどり(転売)で最も適している販売先はメルカリとヤフオクの同時併売です。一番売れやすいのはメルカリで次に売れやすいのがヤフオクです。あとは補助的にラクマとPayPayフリマも使うと良いでしょう。それではそれぞれの販売先を解説します。

 

メルカリ

アパレル、家電、日用品、ブランド品、ゲーム、オモチャなど、ありとあらゆる物が出品されています。特にアパレル系が豊富で、年齢層も20代を中心とした若年層で女性の割合が多いです。

部屋の中のいらない物を処分しようと思ったとき、まっさきに思いつくのがリサイクルショップに持っていくかメルカリで売るかと言えるほど私たちにとって身近な存在です。

とにかくあらゆる操作が簡単で画面もシンプルで見やすく、それでいてフリマサイト(アプリ)としては売れやすさは他の追従を許さないほど優秀です。

 

メリット
  • 操作が簡単
  • 売れやすい
  • 発送が手軽
  • 匿名配送がある
デメリット
  • 販売手数料が10%
  • 値引きコメントがくる
  • 購入者に対して過保護
初心者おススメ度 ★★★★★

 

ラクマ

楽天が運営しているフリマサイト(アプリ)です。メルカリと同じようにあらゆる物が出品されています。そして利用者層もメルカリとほぼ同じです。

ラクマはメルカリをそっくりモデリンクしているといっても過言ではないほど操作が同じです。なのでメルカリを使い慣れている方にとってラクマは違和感なく操作ができるでしょう。

 

メリット
  • 操作が簡単
  • 発送が手軽
  • 匿名配送がある
  • そこそこ売れやすい
デメリット
  • 事務局の対応がかなり粗悪
  • 値引きコメントがくる
  • 商品値引き後に出品ページが消える
初心者おススメ度 ★★★★

 

ヤフオク

ヤフオクはYahoo! JAPANが提供している1999年から運営している老舗のサイトで国内最大のネットオークションです。

1円や100円など低い金額から出品して競り上がっていくオークション出品の他に、メルカリのような初めから売りたい金額を決める低額出品もできます。

利用者層は30代以降からで男性の割合が多いです。さらにPayPayフリマとの同時出品も簡単にできるので売上げアップにも繋がります。

メルカリが操作できる方であれば、ある程度使っていけばすぐに慣れます。

 

メリット
  • 操作が簡単
  • 発送が手軽
  • 匿名配送
  • そこそこ売れやすい
  • 定額とオークションの2種類の販売方法
  • 定額出品はPayPayフリマと同時出品ができる
  • PayPayへのチャージが手数料無料で簡単
デメリット
  • Yahoo!プレミアム月額508円(税込)
  • オークション出品はコツが必要
  • オークション出品は赤字のリスク
  • トラブルが起きてもサポートが希薄
初心者おススメ度 ★★★★

 

PayPayフリマ

PayPayフリマはYahoo! JAPANが提供している2019年にサービスを開始した比較的新しいフリマサイト(アプリ)ですが、運営元が最大手のヤフオクと同じくYahooなので信頼性があります。

売れやすさはそこまでではありませんが、ヤフオクに定額出品する際に同時出品できるので販路拡大で売り上げアップに繋がります。

また手数料がメルカリ、ラクマ、ヤフオクと比較して一番最安値です。

 

メリット
  • 操作が簡単
  • 発送が手軽
  • 匿名配送
  • ヤフオクと同時出品できる
  • 手数料が安い
デメリット
  • 値下げに応じても購入率が悪い
  • 売れにくい
初心者おススメ度 ★★★★

 

minne(ミンネ)

レンタルサーバー「ロリポップ」やブログサービス「JUGEM」で有名なGMOペパポ株式会社が運営するハンドメイド専用の通販サイトです。なのでフリマサイト(アプリ)という位置付けとは違います。このフリマサイト(アプリ)はネクタイせどり(転売)の販売先としては使えません。

 

メリット
デメリット
初心者おススメ度

 

ジモティー

ジモティーはもともと不用品を処分することを目的とした地域の情報掲示板サービスです。なのでフリマサイト(アプリ)という位置付けとは違います。

なにより手数料がかからないというのが魅力ですが、フリマサイトのように決済から発送までのシステムが整っておらず、購入された後が手間というのがネックです。

とはいえ2020年7月に「ジモティー あんしん決済機能」という購入者の代金をジモティーが仲介してくれるサービスができて利用しやすくはなっています。

 

メリット
  • 手数料無料(ただし決済機能を利用した際は5%の手数料)
デメリット
  • 取り引きが手間
  • トラブルが起きやすい
初心者おススメ度

 

モバオク

モバオクはヤフオクに次ぐ日本最大級のオークションサイトです。ですがヤフオクのユーザー数が1700万人に対してモバオクは200万人と圧倒的な差があります。

メルカリやヤフオクのように操作は手軽に行えるので初心者が挫折してしまうような難しさを感じることはないでしょう。

 

メリット
  • 手数料無料
  • 操作が簡単
  • 発送が手軽
  • 匿名配送
  • 定額とオークションの2種類の販売方法
デメリット
  • 売れにくい
  • 月額330円または360円(税込)
初心者おススメ度

 

magi(マギ)

ゲーム・トレカ専用のフリマサイト(アプリ)です。最近は真贋鑑定サービス「フェイクバスターズ(FAKE BUSTERS)」と業務提携をしてスニーカーの取り扱いもしています。このフリマサイト(アプリ)はネクタイせどり(転売)の販売先としては使えません。

 

メリット
デメリット
初心者おススメ度

 

Creema(クリーマ)

ファッション・アクセサリー・インテリアなどハンドメイドのCtoC(個人間取引)を専門とするフリマサイト(アプリ)です。ネクタイせどり(転売)の販売先としては使えません。

 

メリット
デメリット
初心者おススメ度

 

スニーカーダンク

その名の通りスニーカーに特化したフリマサイト(アプリ)です。スニーカー以外にもアパレル、トレカ、ゲーム、ハイブランドなど様々なジャンルがあります。ネクタイせどり(転売)の販売先としては使えません。

 

メリット
デメリット
初心者おススメ度

 

オタマート

オタマートはアニメ、アイドル、ゲームなどのグッズの売買ができるフリマサイト(アプリ)です。2021年6月にサービスが終了しました。

 

メリット
デメリット
初心者おススメ度

 

BASE(ベイス)

BASEは東京に本社を置く日本の会社でネットショップ作成サービスになります。EC(electronic commerce(エレクトロニックコマース))サイトなのでプラットフォーム型のフリマサイト(アプリ)とはちょっと違います。

とはいえBASEはネットショップ作成サービスの中でもスキルのない初心者でも扱いやすいですし、無料で開設することができます。ただしネットショップの場合は集客を自分で行う必要があります。

ネットショップを活用して安定して利益を上げ続けるにはせどり(転売)スキルの他に集客スキルが求められます。

 

メリット
  • 操作が簡単
  • 発送が手軽
  • 匿名配送
  • 手数料が安い
デメリット
  • 売れにくい
  • 集客スキルが必要
初心者おススメ度

 

Shopify(ショッピファイ)

世界175ヶ国で利用され、170万以上のストアが展開している巨大ECサイトです。ショッピファイは越境ECとも呼ばれ海外販売にも対応しており、将来的にグローバル展開を考える人向けです。

ただBASEのような購入者と出品者を仲介するかんたん決済のシステム、コンビニなどで手軽に発送できるかんたん発送、そして匿名配送がありません。

 

メリット
  • 手数料が安い
デメリット
  • 売れにくい
  • 月額25$
  • 集客スキルが必要
初心者おススメ度

 

Amazon

Amazonと言えば新品商品のせどりのイメージが強いですが中古品も出品できます。Amazonと言えば日本では知らない人はいないというくらい世界でも12ヶ国で展開している巨大ECサイトです。

ただ悪質な転売を防止するための出品制限であったり管理画面が分かりづらかったりと、初心者が取り組んでいくには苦労するところがあります。出品制限は何らかの方法で解除申請をしていくのですが中古品でもあるようです。

 

メリット
  • Amazonという強いプラットフォーム
デメリット
  • 操作がかなり複雑
  • 中古より新品向け
  • 出品制限がある
  • 開始のハードルが高い
初心者おススメ度

 

業者オークション

古物商同士が在庫品を売買するための古物市場がオンライン上でできるようになったもので、ネットオークションやオンライン古物市場とも呼ばれています。エコリングやオークネットやコメ兵などの業界で有名な会社が主催しており、ブランドオークションが主に開かれています。

ただ参加するには古物商許可証が必ず必要で、市場によっては入会金・年会費(月会費数千円の場合も)ともにそれぞれ数万円かかる場合がほとんどでハードルが高めです。

 

メリット
  • 仕入れはややしやすい
デメリット
  • 古物商許可証が必要
  • 入会金・年会費が高い
  • 利益を出すにはコツがいる
  • 支払いが銀行振込み
  • 赤字のリスク
初心者おススメ度

 

Yahoo!ショッピング

Yahoo! JAPANが提供するインターネットショッピングモールでAmazon、楽天市場に次ぐ日本で3大ECモールのひとつです。

メルカリやヤフオクのように手軽にアカウント作成というかたちではなく出店に審査を通してパスする必要があります。さらに出店後は独自に集客していく必要があるのでただ出品すれば売れるというわけではありません。

 

メリット
  • 出店料・月会費が無料
  • 検索に強く外部集客がしやすい
デメリット
  • 契約審査と開店審査がある
  • 集客スキルが必要
  • 操作が難しい
  • 開始のハードルが高い
初心者おススメ度

 

楽天市場

日本の企業である楽天が提供する楽天市場で、Amazon、Yahoo! JAPANと日本で3大ECモールのひとつです。

出店する際に安くても初回に35万以上もかかるので基本的にせどり(転売)初心者が最初に手を出すべきものではありません。

 

メリット
  • ID数1億以上の楽天会員に向けて出品できる
  • 検索に強く外部集客がしやすい
デメリット
  • 新規契約の初回出店料に35万以上かかる
  • システム利用料が売上げの3.5~7%
  • 集客スキルが必要
  • 操作が難しい
  • 開始のハードルが高い
初心者おススメ度

 

eBay

1995年にCtoC(個人間取引)を軸にスタートした今では世界的に最も大きなオークションサイトです。Amazonに次ぐ世界最大の越境ECマーケットプライスで、日本のヤフオクの世界版のようなものです。

商圏が世界レベルになりますがその分だけ乗り越えるべきハードルは高く、それなりに根気が求められることは言うまでもありません。

ネクタイせどり(転売)に関心を持つ方の場合、手軽になるべく早く収益化したいという思いは強いと思うのであまりおすすめしません。

 

メリット
  • 日本の中古品は売れやすい
  • 日本限定ものや希少品は売れすい
デメリット
  • 為替変動が売り上げに影響する
  • 語学の知識が必要(翻訳ツールを使う手間)
  • 初期登録時は出品数の制限がある
  • 海外発送への手間
  • 操作が難しい
  • 開始のハードルが高い
初心者おススメ度

 

BUYMA(バイマ)

2004年に東京に本社を置く株式会社エニグモが開始した海外通販サイトです。BUYMAの特徴は日本にいながら海外の現地価格で商品を購入できることです。

基本的な稼ぎ方は海外の商品をリサーチして日本人向けに出品する無在庫転売です。中古品の出品もできますが国内の中古品を仕入れて販売するなら手軽にできるメルカリやヤフオクのようなフリマサイト(アプリ)を使った方が無難です。

 

メリット
  • 検索に強く外部集客がしやすい
デメリット
初心者おススメ度

 

ネクタイせどり(転売)はどこで売るかを考える時の注意点

法律を守る

いくら売れやすくて手軽に始められる販売先(プラットフォーム)であっても法律に反してしまう出品はアカウント停止どころか最悪逮捕される可能性もあります。

ネクタイは基本的に偽物や盗品が出回る心配がほとんどない商材ではありますが、だからと言って法律を知らずにせどり(転売)をやってしまうとリスクがあるので知識としてもっておくようにしましょう。

ネクタイせどりの法律3つ【知らないと逮捕のリスク】

 

まとめ

今回は以上になります。

無料メルマガのご案内

ネクタイせどり(転売)の無料メルマガを配信してます。ブログに書けないこと、有料級の情報を詰め込んでます。ネクタイせどり(転売)で月10万円稼ぎたい方はチェックしてください。(※今後開始する予定です。)

 

 
   

スポンサーリンク