スポンサーリンク
 

1: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 22:48:17.811
黙って働いてたら30代でみんな年収1000万円超えるけど、まともなスキルは何も身につかない
会社と運命共同体

ポコッツポコッツ

年収1000万を楽しながら稼げるんでしょ?いいなー!


けむの助けむの助

会社が倒産したら完全に路頭に迷ってしまう危険なパターンだね

スポンサーリンク
 

以下2ch(5ch)の反応

11: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 22:51:59.481
>>1
そのことに自覚がある人もいるのな

 

2: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 22:48:48.013
末尾Mからも卒業できるしな

 

3: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 22:49:07.900
総合職って色々できて楽しそうなイメージだったがそうでもないの?

 

6: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 22:50:01.228
>>3
色々できるんじゃなくて、色々させられるんだよ

 

8: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 22:50:36.652
>>6
どんなことさせられるの?

 

10: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 22:51:24.697
>>8
口だけでいかせるとか

 

4: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 22:49:12.987
ふとリストラされた時のこと考えるよね
潰し効かないなぁって

 

5: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 22:49:20.665
お茶入れるの上手くなったりするの?

 

7: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 22:50:34.433
飲み会スキル身に付くだろ

 

9: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 22:51:21.382
大学院まで行って国際会議で賞も貰ってすることが要件定義と子会社のマネジメント

 

12: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 22:52:14.141
30代で1000万超えるってどんな会社?ソニーか?
コア30で働いてるけど、1000万に手が届くのは40からだぞ

 

19: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 22:55:32.693
>>12
上場企業は株主還元しろって圧力強いから給料上がりにくいわ
実際は未上場で労組が強いとこが給料高い

 

21: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 22:57:14.140
>>12
その辺は業界によるぞ
TOPIX100にすら入ってない商社だけどちょうど30で届くわ

 

13: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 22:52:37.547
社内説明、各所の説得、日程調整、進捗フォロー
いろんな人の愚痴を聞いてなだめる仕事

 

14: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 22:52:41.992
総合職てショムニ?

 

15: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 22:53:43.168
年収がすべて

 

16: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 22:54:08.642
金あればええやん

 

17: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 22:54:42.150
何で採用してるんだ

 

18: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 22:55:17.129

デスクワークに明確なスキルって求めちゃだめだよね

折衝力とか調整力とかそっちけい

 

20: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 22:56:34.653
年功序列制度はしね

 

22: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 23:00:17.979
大金もらえ続けるんならスキルいらんし成長なんてしなくていいわ

 

24: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 23:02:43.609
>>22
大金は貰えない
役員にでもならない限り1500万円が天井だし、社長になっても3000万円は超えない
そしてほとんどの人は特になんの成果もなくぼんやりと時間を過ごして定年を迎えて死ぬ
人生をよく分からない仕事に忙〇する

 

23: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 23:02:08.900
パワーポイントエンジニアリングみたいな

 

25: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 23:04:02.347

まあスキルで言ったら確かにそこらへんの現場のおっさんたちの方があるわな

なんで専攻を活かす職に就かなかったのか

 

27: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 23:05:05.379
楽にそれなりの金貰えるならそれでいいじゃんと思う俺は底辺思考なんだな

 

28: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 23:06:57.799

1500
貰えれば十分だろ

激務や極端な薄給で、宗教にはまったり変にプライド持って俺は素晴らしい仕事してるって自分をなんとか納得させて生きるより

ぼんやりと幸せに生きて〇ねるならそっちの方がいい

 

29: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 23:08:28.556
潰しの効く仕事の方が少ないぞ

 

33: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 23:10:52.875
金のために働いてんのにスキル気にしてどうすんだよ

 

引用元: ・大企業の総合職で入社したけど仕事マジでしょうもなくてワロタ