スポンサーリンク
 

1: 風吹けば名無し 2019/12/10(火) 20:14:35.94
絶望的ですが

ポコッツポコッツ

履歴書に書くことないって絶望的だポコ・・・


けむの助けむの助

別に雇われることだけが生きる道でもないけどね!

スポンサーリンク
 

以下2ch(5ch)の反応

133: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:59:16.54

発達障害者支援センターや病院へ行き、軽度知的障害など
診断してもらってから障害者手帳をもらって、就労継続支援A型やB型で働こう

なぜ今も多くの人が?気づかれない大人の障害
仕事がうまくできない。人間関係でつまずく。長年生きづらさを抱えてきたその理由は、「障害」にあった-。
コロナ禍で生活支援や就労支援の現場を訪れる中高年の人たちが、
相談する中で初めて自分に知的障害や発達障害があることに気づくケースが相次いでいる。
障害への意識や支援が広がるようになった今も、なぜ障害に気づかず、周りからも気づかれず、
苦しみ続けているのか。当事者たちの実情を取材し、支援のあり方について考える。
※放送から1週間は「見逃し配信」がご覧になれます。こちらから
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4480/index.html
>>1

 

2: 風吹けば名無し 2019/12/10(火) 20:16:15.75
ほんき?

 

3: 風吹けば名無し 2019/12/10(火) 20:58:25.30
派遣の単純作業か肉体労働
見学すればすぐ働けるよ
俺はやりたくないけど

 

4: 風吹けば名無し 2019/12/10(火) 21:10:48.96
親戚の自営業を手伝っていたというといいらしいよ。
このブログによると
3K新聞。日本を語る!
http://mainichizuruyasumi.love/

 

5: 風吹けば名無し 2019/12/10(火) 21:18:49.67
突っ込まれたら全然答えられない・・・

 

6: 風吹けば名無し 2019/12/11(水) 01:23:48.88
手遅れ

 

7: 風吹けば名無し 2019/12/11(水) 15:31:46.72
学歴は?
卒業は何してた?
ニート?介護?
ニートだとして理由は?
その返を書かないとアドバイスは無理

 

9: 風吹けば名無し 2019/12/11(水) 22:20:21.95
落ち着け

 

10: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 19:58:27.57
保守

 

11: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:09:07.31
まずは面接どころか履歴書もいらないような日雇い派遣の単発バイトをやってみるとか

 

16: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 22:24:36.56
>>11
俺はsimカードが金掛かるからwifiのみ使えるスマホしかない、
フルキャストの日雇いすら出来ない。

 

13: 風吹けば名無し 2020/01/25(土) 17:48:24.68
自営業してってことにして誰でも受かるようなところで働く
そこをしばらくやって次はそこを履歴に書く

 

15: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 21:52:20.03
はぁ・・・

 

17: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 10:51:33.60
それキツイね
電話が通じないと雇う側も躊躇するべ

 

21: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 21:39:34.25
期間工とか工場系で頑張れ
免許あるならトラックやろ?

 

23: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 13:52:41.74
コロナのせいでこれから恐慌になるから絶望しかないな。

 

24: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 21:28:55.95
生活保護の審査もかなり厳しくなるだろな

 

26: 風吹けば名無し 2020/06/03(水) 04:48:02.59
>>24
生活保護申請が急増してて申請を断る自治体も出て来てるそうだよ。

 

25: 風吹けば名無し 2020/06/03(水) 03:26:58.47
下手な言い訳するより
遺産相続して蓄えあったから働く必要なかったー
とかいえば意外とそれ以上突っ込まれない
実家が本当に金持ちか貧乏かなんて勤めててもばれたりせんからな

 

30: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 15:51:50.44
ここの人達ってまじで働いたことないってこと?
どうやって生きてきたんだろう、逆に凄い事かもしれんぞ

 

31: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 11:09:05.81
前のとこパワハラで辞めたんだけど
面接で退職理由尋ねられたら正直に答えておK?

 

32: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 21:07:38.46
空白なんて親の自営してましたでいいじゃん

 

33: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 21:11:02.08
どんな仕事ですか?何てところ?

 

34: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 21:17:54.55
田舎なら農業やってましたとかでいいじゃん
東京とかじゃ無理だろうけど

 

35: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 23:33:27.26
普通は病気か何かだよね

 

36: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 21:46:32.33
20年くらいの空白を埋めるのは不可能

 

38: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 23:01:34.90
どんな仕事なら正社員なれる?

 

45: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 03:42:06.17
>>38
警備、介護、タクドラ、清掃

 

46: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 15:22:45.76
>>45
コンビニバイトできるスペックあるんだが
介護と警備落ちたよ、マジで
幾つも受ければ採用されるんだろうけど

 

48: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 06:20:51.13
>>46
コンビニバイトできるスペックってどういうことだ?
日本語話せるってこと?

 

49: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 15:42:30.78
>>48
実はコンビニバイトはやっていた
できるということ
バイトはやってた
スレ違いになるが

 

40: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 07:11:37.65
39だが、もう少しでこのスレの仲間入りだ

 

42: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 22:32:13.11
>>40
今までどうやって生活してきたん?

 

44: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 18:11:43.77
>>42
実家暮らししかねえだろ

 

41: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:35:05.48
八方塞
気が狂いそう

 

47: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 22:15:55.00
バイトなら可能だけど、スレタイで正社員は底辺職でも難しいだろ

 

50: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:33:47.90
コンビニは銀行の窓口より忙しいよなw

 

引用元: ・40代職歴バイト歴全く無しの履歴書・面接対策スレ