スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 19:11:29.095
転売目的で財布を買ってリペアして月に5~10万儲けてるんだが、古物商もってないからいつか最悪逮捕される?

タイホー、タイホー、タイタイホー!一本足打法だお!

新品や輸入意外の全ての転売は必ず古物商が必要だね
スポンサーリンク
以下2ch(5ch)の反応
2: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 19:12:12.554
分からない
3: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 19:12:12.604
許す
4: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 19:12:14.880
脱税で〇刑
5: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 19:12:18.024
そんなことないよ
6: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 19:13:20.218
逮捕+追徴課税
7: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 19:13:45.466
普通に直してあげてるんだから良い事してね?
8: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 19:13:51.357
心配なら質屋に出せばいいんじゃない? 多少もらいは目減りするけど
21: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 19:42:19.351
>>8
え?質やならOKなの?
え?質やならOKなの?
9: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 19:13:52.572
財布って古物商許可要るっけ?
使用済みの衣類なんかは必要なの分かるけど
使用済みの衣類なんかは必要なの分かるけど
24: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 19:48:55.509
>>9
もちろんいるよ
新品以外の転売は全部いる
10: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 19:13:53.708
そのくらいみんなやってるからいいよ
11: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 19:14:40.368
古物商より税金の心配しとけ
12: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 19:15:17.353
修理して売ってるなら転売じゃなくね?
年間100万超えるとうるさいんだっけ
年間100万超えるとうるさいんだっけ
13: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 19:15:50.403
職員がたまたまエクセルのフィルターかけた時にたまたま見つかったら〇ぬだけ
14: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 19:16:10.930
一万円くらいで許可取れるんだからそれくらいとっておけよ
15: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 19:18:22.883
転売目的をやめればいいよ
自分で使うつもりで買ったけどやっぱりいらなくなったから売ったってことなら転売にならないんじゃね
自分で使うつもりで買ったけどやっぱりいらなくなったから売ったってことなら転売にならないんじゃね
18: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 19:20:19.318
>>15
実態が繰り返し何度も販売していたらそんな”つもり”なんて通らんでしょ
実態が繰り返し何度も販売していたらそんな”つもり”なんて通らんでしょ
16: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 19:19:04.477
業としてやってるなら取れば?
17: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 19:20:17.150
バレたら逮捕は免れないですねえ
19: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 19:27:05.389
製造業で古物商営業許可とるなよ
20: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 19:42:16.647
リペアはいらない
22: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 19:42:40.296
>>20
いやいるはず
いやいるはず
23: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 19:44:22.610
3年くらい前からそういうリペア業やってるけどまだ捕まってないから大丈夫だと思う
25: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 19:49:12.854
>>23
どのくらい儲けてる?
どのくらい儲けてる?
26: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 20:08:05.658
中古買って売るのはアウトじゃないっけ?
28: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 20:47:15.592
>>26
そだよ
>>27
だよね
27: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 20:09:51.840
警察に行って書類書くだけだし行けよ
引用元: ・転売に詳しい人来てくれ