スポンサーリンク
 

1: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:50:28.809
バカ「そ、それは、」アタフタ

ポコッツポコッツ

転売ってニュースとかネット見てると悪いイメージがあるポコ


けむの助けむの助

それは側面的な部分だけど、メディアも情報操作してるからね!

スポンサーリンク
 

以下2ch(5ch)の反応

2: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:51:13.480
転売と小売りは違うだろ

 

3: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:51:14.417
許可を得ているかどうか

 

5: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:51:56.010
転売ヤーって自分を小売りだと思ってるからね

 

6: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:52:12.450
転売じゃなくて買い占めて値段吊り上げて売る事が悪だな

 

39: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 18:03:43.294
>>6
転売屋は買い占めはしてないぞ
少数の転売屋が買ってるわけじゃないし

 

7: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:52:38.359
ヤクルト1000がいいよーってなった時に買い占めて倍の値段で売るようなやつが〇ぬべき人間

 

8: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:52:45.754
転売スレは毎度のびるなぁ

 

11: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:53:41.422
>>8
もう秋田
流通に貢献してるか、阻害してるかの違いだけで説明できるのにな

 

20: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:55:48.062
>>11
何それめっちゃ解りやすい

 

28: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:58:55.189
>>11
腐敗と発酵の違いみたいなもんだろ
結局自分の好きなもん買えない貧乏人が騒いでるだけ

 

9: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:52:59.169
個人的には転売してるやつはゴミ〇ズだと思うけど、法的に問題がないからやることを咎めはしない

 

10: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:53:15.405
税金を納めているか

 

13: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:53:56.837
キャベツ農家と契約してんの?
サイダーのメーカーと契約してんの?
転売は製造と客の利益どちらも損なってるから悪なんだぞ

 

14: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:54:05.359
小売りと買い占めの違いがわからない無知

 

15: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:54:18.352
転売批判って転売屋は役に立ってないからダメみたいな謎理論展開してくるよな

 

18: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:54:56.112
>>15
役に立ってないだろ
流通の邪魔

 

24: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:56:35.644
>>18
転売から買う人にとっては転売は役に立ってるし、
商社や小売が独占的に生産者を抑えてることで損をしてる人だって存在するぞ

 

30: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:59:36.175

>>24
損をしてる実例を挙げてみてよ

あと「押さえてる」な

 

47: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 18:08:56.338
>>15
水道の通ってないとこに水を売りに行くのが小売店とすれば
水道が通っているのに水道管を切断して水を売りに行くのが転売ヤー

 

17: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:54:34.328
買う奴がいるから成り立つ訳で

 

19: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:55:41.048
小売業は生産者に代わって販売する代行業みたいなもんや
転売はまったく違う

 

22: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:56:06.921
転売屋から買ってる奴いるのか?

 

23: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:56:27.188
小売と比べるな競取りと比べろ

 

引用元: ・バカ「転売は悪」俺「じゃあこのキャベツは農家から直接買ったの?このサイダーはメーカーから直接買っんだよね?」