VTuber事務所を立ち上げたいです。
そのために必要な技術・知識を教えて下さい。
どんな些細なことでも構いません。
全て参考にさせて頂き、力として使います。
どうかお願いします。

起業するのって何だか難しそうだポコ

シンプルに副業を大きくすれば事業者として独立できるよ!
以下2ch(5ch)の反応
某社の上場で有価証券報告書が表に出たから読んどこう
IR資料を見るとその会社が何考えてるかわかるんだ
個人でも法人でも設立自体書類提出と手数料等を払えば誰にでも出来ます
「起業 手続き」とでも検索したらここで詳しく書くより
よっぽどわかりやすく
説明されているサイトが山ほどあります
起業の仕方に業種の違いはありませんので安心してください
・会社法とかの知識 or 司法書士や弁護士の先生に払う十分なお金
・会計の知識 or 税理士の先生に丸投げするのに十分なお金
・タレントさんとかと結ぶ契約内容に関して十分な法の知識 or 弁護士の先生に払う十分なお金
・動画編集とかの知識と技術 or できる人を雇うカネ
・WebサイトとかSNSとかを作った広報の技術と知識 or できる人を雇うカネ
・タレント候補者さんのスカウトをする際のコミュニケーション力 or できる人を雇うカネ
・タレントさんにどのような指導をすれば売れるのかの知識と市場分析力(これはカネでは代替できない、会社のコア部分。自分でこれができないなら起業するべきでない。)
・事務所を借りられるだけの十分な信用と資金
・銀行の口座を作れるだけの信用と資本金と住所
・近寄ってくるであろう反社会的勢力への対処法の知識 or できる人のためのカネ(これは起業直後は不要だろうけど事業が成長したら重要)
・タレント以外の従業員を雇うなら労基法とかの知識 or 社労士の先生へのカネ
自分が思いつく限りのことを挙げてみた。
こうやって考えるのは面白いかもな。これだけでスレ立てんなよとは思うけど。
これ以外のものは何とでもなる
手続きとか体裁的なことは全て出されているので事業内容について
VTuberが満たす需要は意外に狭い
何をやろうとしても間違いなく大手とぶつかるから、
戦える部分を探すか自分で新しい需要を作るかしないときついぞ
従業員いためつけるの常習です
これだけ
実務は大概のものが外注できるから金を払えばどうにでもなる
あとはアイデアをどううまく収益に落とし込めるかだけ
起業出来る人と出来ない人との間には大きな大きな分厚い壁がある
それが何か分かるか
それが分からなければ一生起業など出来ないぞ
起業出来る人と出来ない人の差か、お金か、人脈か、知識かどれも違う気がする
そうか分かったよ。それは、それは、、、
動く者と動かざる者の差だ
その通り。正解だ(ド~ン)
ほうほう
でもこれが全てだよな
そうそう
それか首だけ挿げ替える
下だけ働かせる
ねるほどー
勉強になるー
おだててみた
ソースは俺