スポンサーリンク
 

1: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:32:43.732
二人で40万でそこそこな生活送れてるんだが
バイトじゃダメでしょうか?

ポコッツポコッツ

40万もあるなら全然イイヨネ!


けむの助けむの助

後は副業で複数の収入を得て個人事業になればいいよ!

スポンサーリンク
 

以下2ch(5ch)の反応

2: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:33:03.350
東京住みっす

 

3: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:33:20.954
毎月20万貯金してけば行ける

 

4: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:33:30.334
子供は?作る気あるの?

 

12: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:35:58.626
>>4
彼女が子供いらんと言ってる

 

16: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:37:10.799
>>12
それなら大丈夫でしょ、子供作ろうもんなら嫁さんの稼ぎなくなるから厳しいなーと思っただけだよ

 

23: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:41:17.020
>>12
いまはそうかもしれないけどさ
周りが結婚して子供つくると
羨ましくなってくるよ

 

5: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:33:36.755
病気したり年取ったらヤバイ

 

6: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:34:01.777
ボーナスないのがな

 

7: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:34:19.279
別にダメではない

 

8: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:34:20.814
食費や家賃は折半?

 

15: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:36:52.943
>>8
折半で家賃11万のとこ住んでる

 

26: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:42:38.791
>>15
計画性なさすぎでは

 

9: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:34:24.302
ガキ作らないならええんやない

 

10: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:34:47.504
日本人は既成概念に囚われ過ぎなんだよな
ガースーも最悪生活保護があるって言ってんだからバイトでも身体壊すまで働いたらそれで良いんだよ

 

11: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:35:44.787
ずっと同じ生活水準なら問題ない
子供作ったり病気で金が入り用になると詰む

 

13: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:36:17.761
多分お前らニートが思ってるより上等な生活出来てるよ

 

14: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:36:22.892
フリーターくん年重ねるのと共に気持ち悪がられるうえに昇給しないのほんとかわいそう

 

17: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:37:48.983
何歳か知らないけど3年後、5年後にその女の結婚相手はお前じゃなくて正社員だぞ
バイトの寿命は30歳までな

 

18: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:38:00.527

正社員→年齢重ねるとどんどんやりやすくなる
フリーター→年齢重ねるたびに気色悪がられる

福利厚生とか給料なんかよりこれが致命的

 

19: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:38:46.245
お前らニートは正社員に夢持ちすぎだろ

 

20: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:39:13.300
何かあったら会社から簡単に切られるだろうからなぁ

 

21: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:39:45.631
バイトって年金とか天引きされんの?

 

22: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:40:57.577
正社員見てると酷使されてサビ残もあるから
生活にゆとり持ってキッチリ時給代もらえるバイト悪くなくね?

 

24: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:42:03.974
子供作れなくなってから欲しいと思っても遅いからな

 

25: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:42:14.182
バイト何歳まで続けるの?25歳までには正社員になった方が将来安定するよ
いい年してバイトとか恥ずかしいし

 

28: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:43:05.262
ボーナスねぇじゃん

 

32: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:44:06.468
生活費が15万くらいであとは貯蓄してるというのならいいんじゃね

 

40: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:48:50.729
>>32
毎月5万は貯金してる

 

48: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:58:25.693
>>40
バイトで居るなら貯金の額増やしたほうが良いと思うぞ今いくらあるかわからないけど一年は働かなくても生活できる額は貯金しておいた方が良いと思う

 

35: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:46:02.124
ナスと福利厚生は?

 

36: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:46:22.050
おまえは子供いらんのか?
その意思がいちばん大事

 

38: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:48:11.030
バイトは福利厚生が正社員に比べて劣ってるからな。
何かしらスキル身に付けておかないと先が無いぞ。

 

39: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 13:48:14.742
本人がいいならいいんじゃない…?
俺は怖くて仕方ないけど

 

引用元: ・俺バイト20万、彼女バイトで20万で同棲してるんだけどさ