スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 08:11:13.56
物価高騰対策として、野党側は、消費税率を引き下げるべきだと主張しています。
これに対し、与党側は、社会保障の安定財源であるなどとして、反対しています。
消費税率の引き下げについて聞いたところ、「引き下げるべきだ」が34%、「引き下げるべきではない」が47%でした。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220627/k10013690611000.html

税金が上がったら損するだけとしか思えないポコ

効果がどの程度かなんて身近な生活には感じられないしね
スポンサーリンク
以下2ch(5ch)の反応
2: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 08:11:48.22
日本はお金持ちが多いんやな!
3: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 08:13:02.38
そら消費税下げて喜ぶのは無職と老人だけやもん
普通の人は所得税下げて欲しいと思ってる
普通の人は所得税下げて欲しいと思ってる
13: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 08:18:36.85
>>3
まあ所得税も下がらんし消費税は上がっていくんやろうけどな🤪
まあ所得税も下がらんし消費税は上がっていくんやろうけどな🤪
61: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 08:32:51.60
>>13
消費税下げたらその分所得税に転嫁されるだけやんけ
消費税下げたらその分所得税に転嫁されるだけやんけ
469: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:07:32.54
>>61
法人税下げた分消費税上げられてるやん
法人税下げた分消費税上げられてるやん
142: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 08:57:18.65
>>3
これ
これ
291: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 09:29:59.00
>>3
これやね
これやね
6: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 08:15:02.28
海外のインフラ整備に8.8兆円使うらしいし日本の勢いは増すばかりやん
7: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 08:15:54.78
世代の割合や人数は分からんけど信じられんわ
8: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 08:17:09.07
消費税下げてくれた方が無駄なもんまで買うようになる
9: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 08:17:34.91
消費税下げるより給付金また配れってことやろ
10: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 08:17:39.25
社会保障切り捨てて消費税も無くせよ
80歳以上に金かけるなよ、アメリカの平均寿命78歳やぞ
80歳以上に金かけるなよ、アメリカの平均寿命78歳やぞ
11: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 08:17:47.81
消費税はそのままでいいから社会保険料下げれてくれや
12: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 08:17:48.95
まともに働いてる奴は消費税上げるかそのままで所得税か社会保険料減らしてほしいと思うからな
121: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 08:50:03.57
>>12
割とこれちゃうか
割とこれちゃうか
131: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 08:54:14.17
>>12
上げてほしい税なんて無いぞ
それに社会保証料とか所得税そのままで消費税も上げるのにどこにメリットがあるんや
上げてほしい税なんて無いぞ
それに社会保証料とか所得税そのままで消費税も上げるのにどこにメリットがあるんや
143: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 08:57:30.13
>>131
働いてないやつは消費税下がると困るぞ
働いてないやつは消費税下がると困るぞ
152: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 08:58:56.69
>>143
逆じゃね
働いてない奴が得するだけ
逆じゃね
働いてない奴が得するだけ
14: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 08:18:43.05
そりゃ消費税下げるより電気ポイント貰ったほうが得だし
72: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 08:34:39.43
>>14
消費税5%なら所得が5%増えるのとほぼイコールやけど
どんだけ節電したらそうなるんだよ
消費税5%なら所得が5%増えるのとほぼイコールやけど
どんだけ節電したらそうなるんだよ
16: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 08:20:00.31
引き下げんでもええから給料上げてくれ
それも嫌なら物価上げんでくれ
もうなんも出来ん日銀総裁辞めさせろ
それも嫌なら物価上げんでくれ
もうなんも出来ん日銀総裁辞めさせろ
17: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 08:20:30.76
言うても10%が5%になったところで高が知れてるよな
毎月生活費で税抜20万円くらい使うとして、税込22万円が21万円になるだけやで
毎月生活費で税抜20万円くらい使うとして、税込22万円が21万円になるだけやで
103: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 08:44:36.61
>>17
めちゃくちゃでかいやんけ
めちゃくちゃでかいやんけ
18: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 08:20:43.68
法人税も上げるなら消費税このままでもええが
今は法人税減税のバーターになっているから下げてや
今は法人税減税のバーターになっているから下げてや
19: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 08:20:48.12
ぶっちゃけ消費税上がったら今の日本だと税収減って年金は減るだろうね
20: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 08:20:56.01
下がったらだわ
21: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 08:21:08.46
法人税だけ減らすのはおかしいやろ
22: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 08:21:22.60
民意は出来とるんやし今すぐ20パーに上げろや早く滅べこんな国