スポンサーリンク

厚生労働省は企業に対し、従業員に副業を認める条件などの公表を求める方針だ。副業を制限する場合はその理由を含めて開示するよう促す。働く人は勤め先を選ぶときに、副業のしやすさを判断材料にできるようになる。副業を認める企業は増加傾向にあるが、大企業ほど慎重なため、情報を開示してもらうことで対応を求める。働き方の多様化につながり、雇用の流動化の後押しにもなる。
以下全文 日経
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA15BUS0V10C22A6000000/

副業をさせたくないなら理由を言えってこと?

まあ個人の生産性も落ちてるし回復の意図があるのかもね
スポンサーリンク
以下2ch(5ch)の反応
副業禁止するなら最低でも手取り30万以上にしないとダメとか法律で決めてほしい
>>23
そういうこと
副業で稼がれると本業の人達は社員を安く使えなくなっちゃうからな
そのNGを明確にして、それ以外の条件ならOKで
副業をさせたいんじゃない、政府は
安月給のサービス残業なんだから
むしろやりたいだろ。
税金が資本金だ。施設も使える。
行書の副業って何やんの?
風俗や建設の許認可?それとも帰化?
賃上げどころか、稼ぎ悪いヤツは馬車馬のように働けと
あと勝手に営業するからだよ
会社が副業を禁止にしたい理由
「サービス残業をしてくれなくなるから」
副業をやりだすと本業が終わったら速攻で帰ってしまうから