スポンサーリンク
 

1: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:27:09.59

 厚生労働省が7日発表した4月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価上昇を加味した実質賃金は前年同月比1.2%の減となった。ロシアのウクライナ侵攻を背景に原油や原材料価格が上昇し、その影響を受けた格好だ。

基本給や残業代などを合わせた現金給与総額(名目賃金)は1.7%増の28万3475円で、4カ月連続の増加だった。就労形態別で見ると、一般労働者は前年同月と比べて1.9%増の36万5411円、パート労働者は1.0%増の10万852円だった。労働者のうちパートが占める割合は0.06ポイント上昇して30.77%となった。

共同通信 2022/6/7 08:36 (JST)6/7 08:47 (JST)updated
https://nordot.app/906687061887811584?c=39546741839462401

ポコッツポコッツ

物価は上がって賃金は下がって苦しい一方だポコ・・・


けむの助けむの助

コロナショックにウクライナ戦争、更にトルコも戦争になろうとしてるね

スポンサーリンク
 

以下2ch(5ch)の反応

2: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:27:33.63
衰退国

 

3: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:27:58.14
スタグフレーション

 

293: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 17:11:35.48

>>3
これな。

給料上がらないのに食料値上がってるぞ( ゚д゚ )ゴルァ

 

298: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 17:18:14.36
>>293
安心してください、給料は下がってますから

 

5: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:28:20.80

実質消費支出4月は前年比-1.7%、2カ月連続減少
https://jp.reuters.com/article/april-expenditure-idJPKBN2NN1TG

4月実質賃金1.2%減、物価3%上昇で4カ月ぶりマイナス=毎月勤労統計
https://jp.reuters.com/article/april-real-wages-idJPKBN2NN1TA

 

128: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 11:15:09.61
>>5
物価2%上昇って言ってたのに、何で3%なってんの?

 

6: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:28:44.32
早よ原発動かせ

 

8: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:29:20.12
>>6
うらんちゃん

 

89: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:58:10.32
>>6
ウランがない

 

7: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:29:03.58
は?アホかw

 

9: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:29:33.74
じゃあウチも上げなくて良いな(日本の経営者)

 

10: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:30:11.89
まじかよ
これなんとか民主党が原油を隠してることに出来ないかな

 

11: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:30:20.72
でも物価はあがります

 

12: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:30:40.64
企業物価に対して消費者物価上がってないんだから当たり前なのよね

 

13: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:30:43.95
まぁしゃーない
諦めろ

 

15: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:31:42.90
貯蓄があるから賃下げしていい

 

16: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:31:49.79
だが家計は受け入れる(爆笑)

 

19: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:32:54.04
大丈夫大丈夫!
偉い人が言うには「家計が値上げを受け入れている」だから問題なし!

 

20: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:33:39.42
知ってた今に始まったことではないし

 

21: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:34:06.14
まだまだ物価高続くしな。
40%は上昇する。

 

22: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:34:44.56
国民は受け入れてるから大丈夫

 

23: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:35:53.38
これで参院選勝てると思ってるのかな、自民党も

 

24: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:36:22.35
ガソリンも早速上がったな

 

25: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:36:31.59
賃金以外の値上げは日本経済にプラスだ。

 

26: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:36:33.52
買い物してないから自覚もありません、
コレ、自分の能無しを自慢してるだけなんだぜ

 

27: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:37:20.68
家計は値上げを受け入れてるのにどうして?!

 

28: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:37:35.91
これからガンガン下がるぜよ。
スタグフレーションコース

 

29: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:37:38.55
良かった良かったこれで増税する根拠なくなったな

 

30: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:37:47.13

そして国に5割搾取されます

勤務日数の半分をタダ働きして最高ですかー?w

 

32: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:38:06.07
物価上昇で政権交代
キターーーーー!!!!

 

33: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:38:13.15
物価上昇消費下落当たり前

 

34: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:38:25.29
どんどん減ってくよ~

 

40: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:40:19.00
これ速報だから、最終は3.7%減ってとこだろな。

 

47: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:42:30.05

企業利益は未曾有のレベルで上がってる

賃金は相変わらずか

企業モラルを問われるレベルだな

 

49: 風吹けば名無し 2022/06/07(火) 10:42:58.27
物価は上がり賃金は下がってるとか衰退国もここまで来ると末期だな

 

引用元: ・4月の実質賃金、1.2%減 原油価格の上昇が影響 [蚤の市★]