スポンサーリンク
 

1: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 06:45:07.18 BE:711292139-PLT(13121)

sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
【イスタンブール時事】トルコのエルドアン大統領は23日、閣議後の演説で、南部の国境沿いで近く軍事作戦を行う計画があることを明らかにした。シリアのクルド人武装勢力を標的にしたものとみられ、欧米諸国からの反発を招く可能性が高い。スウェーデンとフィンランドの北大西洋条約機構(NATO)加盟をめぐる問題もさらに複雑化しそうだ。

エルドアン氏はトルコ南部の国境地帯が「頻繁な攻撃にさらされている」と強調した。その上で、脅威に対処するため国境から30キロにわたる安全地帯を築く必要性を訴えた。26日に国家安全保障会議を開いて協議の上、決定を下す見通しという。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022052400150&g=int

ポコッツポコッツ

大変だ!世界のあちこちで戦争だポコ!!


けむの助けむの助

インフレとか僕達の生活に影響が出るのが心配だね・・・

スポンサーリンク
 

以下2ch(5ch)の反応

2: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 06:46:08.12
独裁国はリスク

 

3: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 06:46:35.40
第三次世界大戦だからね

 

4: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 06:46:48.38
さあ北欧ポリコレ大国はどうするのやらw

 

5: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 06:46:50.96
今がチャーーンス

 

6: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 06:47:18.46
割とまじで大惨事世界大戦きっかけトルコだと思うわ

 

126: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 07:49:35.61
>>6
とっくに始まってるが…

 

8: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 06:48:49.28
面白くなってまいりました

 

9: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 06:48:50.90
相変わらずめんどくさい時にめんどくさい事やる国だなトルコは

 

10: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 06:49:25.00
ロシアがそれどころじゃなくなってまたこの界隈がきな臭くなってきたな

 

11: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 06:49:51.79
NATOから外しとけ

 

12: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 06:49:58.16
なんでこのタイミングでやるんだよ
制裁解除してほしいならそれなりの行動しろよと思うわ
ほんま頭オスマン帝国

 

217: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 08:44:31.11
>>12
ポスポラス海峡にロシア艦通そっかなー、チラッ
クルド人嫌いなんだよなー、チラッ
と今がかっぱぎタイムの好機

 

346: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 17:54:00.42
>>12
むしろ今だからやるんだろ。
欧米諸国はロシア相手に手一杯で他の国が悪さしても手を回せない

 

13: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 06:50:00.65
割とマジでって言うやつの言う事はだいたい外れる

 

249: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 09:33:13.75
>>13
わかるw
あと「どう考えても」と言う奴は、1-2個しか考えていない。

 

14: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 06:50:17.40
日本も続け!

 

15: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 06:51:23.59
これを機に色々な所でいざこざが起きそうだねぇ

 

18: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 06:52:59.45
イスラエルとイランもきな臭いぞ

 

183: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 08:16:28.20
>>18
そこは臭くなかったことがないだろ

 

21: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 06:56:48.38
ドイツもコイツも

 

22: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 06:57:04.80
今やるのか! ← 間違い
ずっとやってた ← 正解

 

23: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 06:57:10.41
トルコライス、トルコアイス、トルコ風呂

 

24: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 06:57:19.43
そもそも何でトルコ入れた

 

37: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 07:01:07.80

>>24
NATOはもともと対共産圏軍事同盟だし

第二次世界大戦直後にトルコはNATOに加盟してる

 

25: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 06:57:45.56
ちょっとトルコ風呂行ってくる

 

26: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 06:58:12.99
ぜんぶプーチンキチのせい!🤗🤗🤗

 

27: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 06:58:35.43
トルコ行進曲はじまた

 

28: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 06:58:45.67
シリアって空爆で街ボロボロでだったよな
まだ人住んでたのかよ

 

29: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 06:58:47.01
トルコのクルド人への攻撃って今に始まったことじゃなくね?

 

31: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 06:59:26.07
親日国とはいえ協調しないなら離れるしかない

 

32: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 06:59:46.07
スウェーデンやフィンランドはロシア寄りだったからな
NATOはいるのなら綺麗にしてこいってことだよな
トルコが反対するのなら両国はやっぱしばらくは中立で

 

33: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 06:59:49.33
めんどいやつらやなぁ

 

34: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 07:00:46.74
そろそろニュー速軍の出番か・・・

 

35: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 07:00:52.49
日本「よし、改憲は今のうちや!」

 

36: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 07:01:06.33
露助「戦力割く余裕ないから核ポチで対処するわ

 

38: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 07:01:32.95
こりゃもう、ドミノ現象で各国が懸案の事項解決のために国境紛争・越境紛争起こしそうやな

 

39: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 07:02:59.05
>>38
勝った方が正しいと世界のリーダーが
推奨したんだから当然そうなるw

 

60: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 07:12:21.78
>>39
「勝てば官軍」

 

44: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 07:05:39.84
矢面に立たされるのはロシアやし今なら行けるやろ

 

45: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 07:05:52.84
トルコはNATO加入は、日本のサンフランシスコ講和条約より先に入ってるはずだ。
古くから加入しているが、もはやこの国は民主国家じゃなく独裁国家。
今のNATO加入条件を満たしてない

 

50: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 07:08:35.64
落ち着けよw

 

引用元: ・トルコ軍がシリア領内への侵攻 [711292139]