スポンサーリンク
 

1: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 21:34:09.86 _USER

弁当店「Hotto Motto(ほっともっと)」」や、やよい軒などを展開する(株)プレナス(TSR企業コード:920026320、福岡市博多区、東証プライム)は5月27日、自社商品の値上げを発表した。値上げするのは、「ほっともっと」「ほっともっとグリル」「やよい軒」の一部商品で、対象商品は計13品。

ほっともっとの「カットステーキ重」が590円から640円のほか、ハンバーグ弁当各種が各10円の値上げなど。やよい軒は和風おろしハンバーグ定食(790円→800円)、デミハンバーグ定食(830円→850円)などハンバーグ、ステーキの弁当6品。
昨今の原材料価格、物流費の上昇が背景という。新価格の適用開始は6月1日から。価格はすべて税込。
https://news.yahoo.co.jp/articles/756da500287b163d4319a090b0a815c2a655d10c

54: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 05:58:28.74
やよい軒、お前もか

 

2: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 21:40:58.52
やよい軒量はが少なすぎて女性専用チェーンだわ。

 

6: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 21:47:49.51
>>2
食い過ぎだろ、デブ

 

32: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 22:53:51.96
>>2
大戸屋と誤解してないか?

 

78: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 09:14:34.45
>>2
おかわりしろよ

 

3: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 21:43:45.38
ほっともっとのおろしチキン竜田弁当はサクサク感がたまらない

 

4: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 21:45:32.86
やよい軒はご飯のおかわり自由だから
おかず皿を見てごはんだけ食えばいいんだよ

 

7: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 21:48:57.19
>>4
おかずはいつ食うんだよ

 

59: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:20:22.47
>>7
やよいは出汁無料
おかずを茶漬けにして食え

 

8: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 21:51:51.72
そんなことより吉野家の親子丼の不味さは何とかならんか

 

24: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 22:27:37.33
>>8
そうかな、私はやみつきだよ!

 

9: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 21:53:03.76
ホッケ定食なんてぼったくりすぎだろ

 

10: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 21:53:59.54
吉野家ってなんだよ

 

13: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 21:57:32.93

どこもかしこも値上げしてるな。

今日も3000円の食べ放題が4000円に値上げされてて泡くったわ。

もういかんかも。

 

16: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 22:01:35.54
おかず1㎠でご飯山盛り1杯

 

18: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 22:02:51.67
せっかく脱コロナで経済が動き出してもこの超値上げラッシュが足を引っ張るという

 

19: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 22:04:55.64
本当に3杯ぐらいご飯喰う奴いるよな

 

20: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 22:05:10.48
もっともっと値上げ

 

21: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 22:05:50.25

日テレNEWS

【値上げ】「ほっともっと」も「やよい軒」も 一部メニューを6月1日から値上げ
https://www.youtube.com/watch?v=R1E4J2H6C8g

 

25: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 22:30:58.57
なにもかも値上げでもう値上げのニュースはいいよもう
逆に値下げのニュースやってくれ

 

26: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 22:35:03.55
材料原価や物流コストが上がって値上げするのは仕方ないけど、
逆に下がったときに値下げしないのが腹立たしい。

 

27: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 22:37:26.88
昔からある地域の定食屋のほうが、よっぽど有用だね

 

42: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 23:38:29.46
>>27
近所のばーさんがやってた定食屋は閉店したわ
個人でやってる店は後継者がいなくて消えていく
安くて量も多い良い店だったのに

 

62: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:58:40.72

>>42
個人でやってる定食屋なんかは、自宅が店舗だったりして
その分経費が安いからやっていけるんだけど、駐車場の確保が難しい

後継者がいなくて消えていくのは残念

 

28: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 22:41:58.51
今はどこも値上げしてるから、値上げする好機やね

 

29: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 22:42:01.44
これは、ご飯おかわり5杯で対抗するしかないな

 

30: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 22:44:34.36
弁当水筒持参で対抗します

 

33: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 22:53:54.54
食費が毎年平均5%値上げとして
10年後には最初の年1.62 倍
B級グルメで平均単価1000円超えの時代がやってくる…
自炊も農林水産業人手不足で食材費高騰すごそうだしヤバい

 

34: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 23:05:38.39
こんなところでシャレたもの食おうという考えが間違い

 

35: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 23:06:51.02
プレナスは佐世保発祥
・1976年11月 – 佐世保で株式会社太陽事務機設立。
・1990年11月 – 本社事務所を福岡に移転。登記上本店は佐世保のまま。
・2009年5月 – 登記上本店を佐世保から福岡に移転。
https://w.wiki/5DAf

 

37: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 23:13:27.07
>>35
書き忘れとったわ。
・1990年12月 – 社名を「株式会社プレナス」に変更。

 

60: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:38:22.07
>>35
誰も反応しないけど
知らなかったわ

 

36: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 23:11:49.56
まだまだこんなの値上げじゃないよ。いずれ肉が食えなくなる。

 

38: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 23:23:26.40
もっと値上げしていいよ
もう行かないからw

 

43: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 23:58:51.91
ステーキもハンバーグも、まあ自分で作れるわな
薪ストーブとかで高温で焼けば、それなりにうまいし

 

44: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 01:14:05.82
近所ほっともっとのご飯美味しくなくなったパサパサする

 

47: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 02:07:19.45
>>44
そのうち、味のこととか言えなくなってくる。食糧危機は意外と身近かも…

 

45: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 01:30:33.41
牛肉関係だけ値上げだったら問題ない
ここでは魚や野菜や鶏肉しか食べないから

 

53: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 05:28:11.77
上海ビジネス街
ランチ平均1500〜2000

 

56: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:12:54.21
600円超えた弁当なんて買わないわ

 

63: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 07:16:14.89
時代は一揆

 

64: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 07:17:24.72
もやし食えなくなっちゃう

 

85: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:53:33.71
のり弁当は無事だな

 

86: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:57:08.65
もういかね

 

93: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 13:59:58.58
やよい軒に今います。
ご飯がおかわり自由って凄いですね。

 

97: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 15:09:10.43
値上げばっかやなw勘弁してくれ!

 

103: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 15:35:35.57
お、おれたちの肉野菜炒め定食は?
肉野菜炒め定食はどうなの??

 

111: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 15:57:45.10
賃金の上がらない値上げなんて最悪やで

 

引用元: ・【社会】やよい軒、ほっともっとで値上げ [田杉山脈★]