スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:02:37.711
ピケティは労働はオワコン、これからは投資の時代って言ってたのに

投資って理論理屈が分かってても勝てないでしょ?

損をしたくないっていう痛みを避ける心理が原因だよ
スポンサーリンク
以下2ch(5ch)の反応
2: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:03:54.762
投機が多いから
3: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:03:57.872
投資の時代なんていってないぞ
いつの時代も
資産家がさらに資産を増やすスピードの方が賃金の増えるスピードが早いと言ってるだけ
いつの時代も
資産家がさらに資産を増やすスピードの方が賃金の増えるスピードが早いと言ってるだけ
4: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:03:58.877
金の総量が決まってるからだよ
5: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:04:00.156
動かす金額の桁が違うから
6: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:04:16.409
投資で継続的に勝つならリスク回避できるだけの資産が必要だから
7: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:04:54.552
短期でお金を儲けられると思ってる人が多いから
8: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:04:55.733
庶民に限れば結局公営ギャンブル並に負けてる気がする
9: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:05:35.007
博打を知らないやつは資金力=戦闘力だってのがわからない
一発勝負ならともかく、現実は勝負の繰り返しだってのがわかってない
10: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:06:00.183
ソースはあんの?
15: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:09:51.784
>>10
R>Gくらい知ってるでしょ
R>Gくらい知ってるでしょ
16: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:11:05.853
>>15
わかりません
教えて
わかりません
教えて
24: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:17:12.673
>>16
なぜ本を読もうとしないのか
なぜ本を読もうとしないのか
25: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:19:19.905
>>24
だっておれは勝ってたし
もうやってないけど
だっておれは勝ってたし
もうやってないけど
28: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:25:24.505
>>16
r=資本が産み出すお金
g=労働が産み出すお金
クソざっくりいうとこんな感じ
11: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:06:37.692
上がったら買う下がったら売るをやってるアホだから
狼狽売りが多すぎて儲かる前に退場しちゃう
狼狽売りが多すぎて儲かる前に退場しちゃう
12: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:07:44.839
マリオでわかりやすく例えてやる
おまえはマリオの残機1で
機関投資家は残機100だ
先に死んだほうが負けルールで勝負をはじめて、一回~x回数程度の幅ならおまえが勝つことはあっても、勝ち続ける可能性は極めて低い
わかるな?
13: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:08:15.135
そりゃ仕事で年中取り扱ってる証券会社の社員でさえ負けるからな
ソースは嫁の友達とその彼氏
ソースは嫁の友達とその彼氏
14: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:09:40.535
単に資金が少ないからだよ
17: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:11:11.796
素人の参入なんてただの養分
麻雀初心者がフリー雀荘に行くようなもの
麻雀初心者がフリー雀荘に行くようなもの
18: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:11:35.502
普通にギャンブルだからね
19: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:13:16.678
余ったお金でやらないと
20: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:13:34.830
投資は知識ゲーだからな
なんで知識で勝ってると思えるのかわからん
なんで知識で勝ってると思えるのかわからん
21: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:13:56.893
国「投資の税金上げたからみんなたくさん投資してね!」
22: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:16:11.174
騙されてるから
23: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:16:35.866
銀行で投資の文句言ってるじじい多いわ
簡単にやるなって
簡単にやるなって
26: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:22:34.302
人間が投資するのをやめれば投機の利益なくなる
27: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:23:59.700
個別株とかホールドできないとかそこらへんだよな負けるやつは
最近の下落で手放した奴も相当いるだろうし
最近の下落で手放した奴も相当いるだろうし
29: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:39:17.862
結局棒倒しゲームなんですわ
30: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:40:15.599
勝ってる奴のが多いから職業として成り立つんだろ
31: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:41:46.850
当然だが誰かが買わないと売れない
これがわかっていればそんな疑問は出ない
これがわかっていればそんな疑問は出ない
32: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:42:32.878
上がるか下がるかの二択なのに
なんで俺が買った銘柄は下がるんや
なんで俺が買った銘柄は下がるんや
33: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:51:21.737
アメリカ株が上がった次の日はまず上がるんだからちゃんとやれば絶対トータルでは勝つやろ