スポンサーリンク
 

1: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 02:10:58.825
昨日、目の前で見たんだが最近の若者ってみんなこうなのか?

ポコッツポコッツ

今はスマホがあれば現金は必要ないポコ


けむの助けむの助

コロナショック以降、キャッシュレスが標準化してきてる感じだね

スポンサーリンク
 

以下2ch(5ch)の反応

2: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 02:11:56.005
そういう時は食った代金分皿洗いするんだろ

 

3: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 02:12:28.489
現金持ってないで焦る時はあるわ

 

4: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 02:13:05.083
>>3
なんで持ってないの?不思議

 

5: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 02:13:54.731
自分も休みじゃない日は決済手段にクレカとSuicaしか持ち歩かないから
仕事で不意に現金必要になると詰む

 

6: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 02:14:27.029
サイゼで飯食えないやん

 

53: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 03:56:29.697
>>6
昔の人かよ
今は使えるところは使えるぞ

 

7: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 02:15:07.048
普段スマホでどうにかなるし…いまだに現金のみとか信じられない

 

8: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 02:15:26.222
俺も大抵持ってないけど初めて行くとこは調べるか聞いてる

 

9: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 02:16:01.858
>>8
そんな手間するくらいなら折り畳んだ万札くらいどこかに仕込んでおけばいいのに

 

10: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 02:16:39.638
現金のみの店はトラップ
今時現金なんて持ち歩かない

 

11: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 02:17:03.286
正直自分も現金持ち歩かない
持ち歩く現金もないってところだけど

 

12: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 02:17:16.014
スマホが突然壊れたら?停電したら?クレカ決済トラブル起きてたら?
リスク管理しようぜ

 

25: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 02:20:47.854
>>12
経験上現金トラブルが一番多いのが職場とか仕事関連だから
現金はお休みの日しか持ち歩かない
どんな治安の悪い仕事場なんだよってツッコミは無しでお願いな

 

13: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 02:17:36.546
マジでみんな持ち歩いてないのか…
おじさんびっくりだわ

 

15: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 02:18:03.797
現金持ち歩かないと牛丼屋位でしか飯食えないじゃん
たまにPayPay対応はあるけど

 

20: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 02:18:31.261
>>15
どんな田舎に住んでるの?

 

17: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 02:18:14.746
現金もカードも常に財布に入れてるけど、たまに財布ごと家に忘れる

 

18: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 02:18:24.909
いつも念の為現金持ち歩いてるけど一回も使ったことない

 

22: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 02:20:06.052
PayPayのステッカー貼っててネットでも電子決済ok出してるのに断られた時ぶん殴りそうになったわ

 

24: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 02:20:37.796
俺がおかしいんだな
もう時代についていけない

 

33: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 02:26:06.877
東京行ったら飯食った2ヶ所で現金のみって言われて不便だったわ

 

35: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 02:27:39.743
今のガキどもは靴下に金入れないのか

 

36: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 02:29:01.755
ランチは使えない店も多いな

 

37: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 02:29:46.490

店員僕「〇〇円です」
バカ「PayPayで」
店員僕「使えないです」
バカ「車に財布取りに行ってくるから待ってて」

あるなら最初から持ってきとけアホ

 

38: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 02:30:06.809
でもコロナ禍で現金持ち歩かない人は増えたと思う
サイゼリヤも現金触る頻度を減らすとか言う理由で商品価格もキリのいい数字にしたし
あと一時期キャッシュレス決済を大々的に推してた時期もあるし

 

39: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 02:31:47.400
そんへんの屋台に入りたいときどうすんだ

 

40: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 02:32:38.549
ならば戦うしかあるまい

 

引用元: ・店員「すみません、当店は現金のみです」無能「現金持ってません…財布も持ってないので下ろしにも行けません…」←これ