スポンサーリンク
「富裕層はもう集まらない」 専門家が語る日本型カジノの危うさ
毎日新聞 2022/5/20 06:00(最終更新 5/20 08:07) 有料記事 2424文字
https://mainichi.jp/articles/20220518/k00/00m/040/204000c
カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致は4月に申請が締め切られ、大阪府と長崎県の2カ所を候補地に国が審査を進めることになった。認定されれば日本初のIRが誕生することになるが、IRに詳しい鳥畑与一・静岡大教授(国際金融論)は「カジノをするために世界中から富裕層が集まる世界はもう消えている」と指摘する。専門家が警鐘を鳴らす日本型カジノの危うさとは――。【聞き手・野田樹】
「IRの前提が崩壊している」
――IR誘致の意義をどう考えていますか。
IRは、収益エンジンのカジノが巨大な利益を生み出し、その利益で世界最高水準のMICE(マイス、国際会議場や展示場の施設)を運営することで日本の国際競争力を飛躍的に向上させるのが当初の目的だった。しかし、既にその前提は崩壊している。
――どういうことでしょうか。
例えば、大阪は当初の計画で10万平方メートル以上のMICEの整備を挙げていたが、事業者側への配慮から規模を縮小し、2万平方メートルでの開業を認めた。段階的に10万平方メートル以上に整備するよう求めているが、日本で一番大きい展示施設は東京ビッグサイトの約11万5000平方メートル。世界に対抗するMICEを作るためにカジノが必要だとしていた当初の大義名分はどこにいったのか。収益エンジンのカジノがエンストを起こしているため、制度設計自体が崩れ去っている。
…
この記事は有料記事です。 残り1845文字(全文2424文字)
ご登録から1カ月間は99円!!
利権の為ってみんな見透かしてるよ
パチンコの代わりになるから
オンラインカジノがOKなら、オンラインパチンコやれば良いのにと思うわ。
オンラインカジノが合法になったらやるんじゃね
パチンコやスロットがゲームでもうあるんだから
外資に金を取られるだけだよね?
日本から海外へ金が流れるだけ
日本国民の財産が、カジノ運営の富裕層の懐に入るだけ
意味あるの?
最初から日本の庶民のお財布が目当てだぞ
日本のカジノは外国人観光客がメイン。
予算が膨れ上がって建設業界に金が流れる
国として軍は持てなくともそれなら合法でしょ
日本人はギャンブルが好きだから作れば人はくるよ
昔は賭場やるのが3割はいたけど今は1割切ってるだろ
しかも高齢化が進んでるからいずれやる奴いなくなると思うよ
今流行のネットカジノへのアクセス数は日本からのものが世界3位で
国内の利用者の内最も多い層は20代から40代の日本人男性なんだが
そんだけ遊んでて給料が安いとか矛盾したこと言ってる
世の中。
嫁には給料あがらない金ないって嘘ついてるパターンやろ
大阪はその逆か
高額のマンションも目白押しで、うめきたのマンションは3倍に値上がりしたとニュースになっていたけどな
プラスに考えればやっちまった後でなくて良かった。ラッキー大阪。まだついてる
ぶっちゃけ撤退じゃなく、損せず逆に儲ける形を考えて下さい。今は前と違うよ
宣伝媒体には参入すよなよ!
最下位だな。オワタね。
佐世保と言うかハウステンボスも夢洲も空港からは遠い
ハウステンボスカジノの西側は米軍住居地。いうなれば米軍相手のカジノ
夢洲カジノは万博跡地も流用するプランだが、こちらは咲洲のシナ相手のカジノを想定していたけど、今は昔の香港の代用
吉村はんいらない
例えば大阪なら大阪でビッグビジネスの話をしに来日し
そのついでにカジノに寄るだけだからねw