1: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:17:44.37
ITで世界を引っ張れるだけのポテンシャルはあったろ
135: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:57:47.37
>>1
日本の司法制度や法律の問題やで 日本は成分法の国なんやアメリカは判例法の国
成文法は法律絶対少しでも違反する可能性が有るなら絶対🙅〇すマンの主義
判例法はおっ法律に引っかかりそうやなでも裁判でソレダメっていう判決が無いからオッケーや!!
って事日本は法律を変える力も解釈できる力も無かったからどんなに良い技術や産業が有っても自ら潰したんや!
日本の司法制度や法律の問題やで 日本は成分法の国なんやアメリカは判例法の国
成文法は法律絶対少しでも違反する可能性が有るなら絶対🙅〇すマンの主義
判例法はおっ法律に引っかかりそうやなでも裁判でソレダメっていう判決が無いからオッケーや!!
って事日本は法律を変える力も解釈できる力も無かったからどんなに良い技術や産業が有っても自ら潰したんや!
140: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:58:33.75
>>135
長いからJKとおっぱいで例えて
長いからJKとおっぱいで例えて
150: 副業名無し 2022/05/17(火) 11:00:33.85
>>140
高校でのJKのおっぱいのサイズとブラの色が明確に決められていて違反したらレ〇プされるのが日本
jkのおっぱいサイズもブラの色も一応決められているけど教師がエロイなと思うからオッケな国がアメリカ
高校でのJKのおっぱいのサイズとブラの色が明確に決められていて違反したらレ〇プされるのが日本
jkのおっぱいサイズもブラの色も一応決められているけど教師がエロイなと思うからオッケな国がアメリカ
162: 副業名無し 2022/05/17(火) 11:01:56.68
>>150
有能ww
有能ww
182: 副業名無し 2022/05/17(火) 11:04:52.34
>>162
ようは法律や憲法を損得と都合によってある程度妥協できるのがアメリカってことや。
だからある企業を優遇できたり支援できたり逆に潰せたりできたりもする一概に全部とは言えんけどな
ようは法律や憲法を損得と都合によってある程度妥協できるのがアメリカってことや。
だからある企業を優遇できたり支援できたり逆に潰せたりできたりもする一概に全部とは言えんけどな
167: 副業名無し 2022/05/17(火) 11:03:15.20
>>150
優秀すぎ
海外で稼げ
優秀すぎ
海外で稼げ
2: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:18:16.58
老人がね…
3: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:18:21.67
絶望的に向いてなかった
4: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:18:46.70
中抜きしか考えてないから…
5: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:18:57.52
攻殻機動隊のモデルじゃなかったのか
6: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:19:06.90
経産省
7: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:21:00.79
役所がフロッピーディスク使ってる国やぞ
上層部のために対応ブラウザで未だにIEを考慮しないといけない国やぞ
上層部のために対応ブラウザで未だにIEを考慮しないといけない国やぞ
9: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:21:51.86
>>7
アメリカでも使ってるよ郵送で送るんだよ
アメリカでも使ってるよ郵送で送るんだよ
42: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:36:31.95
>>7
役所がフロッピーディスクを使って、承認に印鑑を押して、挙句の果てにミスって個人に4630万円振り込んじゃう国やからな
役所がフロッピーディスクを使って、承認に印鑑を押して、挙句の果てにミスって個人に4630万円振り込んじゃう国やからな
70: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:42:24.85
>>42
うーんこの
うーんこの
8: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:21:13.51
ものづくり信仰
町工場の技術はすごい!的なやつ
町工場の技術はすごい!的なやつ
10: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:22:12.46
設備投資に金かけられなくて更新が出来ないから
123: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:55:02.89
>>10
マジレスすると同じ工業国であるドイツとかもITは遅れてる
ハードを過大評価しすぎてソフトを重視しなかった
マジレスすると同じ工業国であるドイツとかもITは遅れてる
ハードを過大評価しすぎてソフトを重視しなかった
132: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:56:46.19
>>123
言うてSAPとかある時点で日本よりはマシなような気がするけどな
言うてSAPとかある時点で日本よりはマシなような気がするけどな
136: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:58:06.36
>>132
SAPだけでお釣りが来るレベルなんだよな
SAPだけでお釣りが来るレベルなんだよな
11: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:23:17.50
逆に欧米じゃ中抜きとかないんか?
ITに疎い老害は少ないんか?
日本だけなの?
ITに疎い老害は少ないんか?
日本だけなの?
15: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:24:35.03
>>11
中抜き以前に多重請けは大抵の国で違法や
日本は伝統的な商習慣みたいなことで許してる
中抜き以前に多重請けは大抵の国で違法や
日本は伝統的な商習慣みたいなことで許してる
19: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:26:09.35
>>15
ワイ4次請けSESだから羨ましいわ
ワイ4次請けSESだから羨ましいわ
12: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:23:25.87
iモード辺りまでは日本のテクノロジーって結構凄かった記憶なんだけど
13: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:23:29.16
技術者や技術労働者の教育レベルが低いからじゃない
学校で学ぶ知識よりも現場にでて親方から技術盗め!みたいな風土だから
若僧が先端の科学技術とか持って現場に指示出しても職人には相手にされない
学校で学ぶ知識よりも現場にでて親方から技術盗め!みたいな風土だから
若僧が先端の科学技術とか持って現場に指示出しても職人には相手にされない
14: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:24:00.84
老害主体やからしゃーなし
16: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:24:54.14
各社ブラックボックスにしちゃったからな
一回受注したら永遠に搾取されるからな
官から受注だけで食えるから技術進歩しなくなった
潰れそうになったら政府が助けるし
真面目にやるのが馬〇らしい
一回受注したら永遠に搾取されるからな
官から受注だけで食えるから技術進歩しなくなった
潰れそうになったら政府が助けるし
真面目にやるのが馬〇らしい
17: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:25:09.42
誰も責任取りたくないから現状維持しかしない
18: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:26:02.38
建設業みたいな多重請負構造もやばいと思うわ
24: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:28:09.20
>>18
多重請負の原因はユーザー企業が内部で開発体制整えないところがデカいけどな
ベンダーやSIerが悪い訳では無い
多重請負の原因はユーザー企業が内部で開発体制整えないところがデカいけどな
ベンダーやSIerが悪い訳では無い
20: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:26:39.53
良く言われるのは日本語ベーシックとか中央演算処理装置みたいな母語化とかああ言うのを辞めた辺り
新しい概念を母語に落とし込んできっちり理解する事を諦め 英米から下賜された環境で「消費」するロールに落ちぶれた
21: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:26:40.79
著作権法のせい
22: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:26:55.36
社会舐めてる団塊バブルが冷遇したから
23: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:27:27.42
中抜きならIT化の仕事で中抜きすれば儲かるんじゃね?
どちらかというとIT化すると仕事なくなる勢力が妨害してるからかと。印鑑業界とか。
どちらかというとIT化すると仕事なくなる勢力が妨害してるからかと。印鑑業界とか。
25: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:28:27.83
ITは綿密な連携と顧客分析と先見の明がいるからどのみち無理やったと思うわ
26: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:28:49.25
団塊世代の成功体験が忘れられず気合いで今後も行けると思ってしまったから
27: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:28:53.08
ネットカフェって映画とか出てくる海外のは日本のと全然違うやん
なんで日本のネットカフェはあんな妙な空間なったんや
なんで日本のネットカフェはあんな妙な空間なったんや
28: 副業名無し 2022/05/17(火) 10:29:49.48
本来優秀なはずの人間にExcel職人やらせてるから
引用元: ・日本って何でIT後進国になったんや?