スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 12:16:05.86 ● BE:421685208-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
ネットを使った副業に欠かせない「集客」の技術。月100万円以上の収益を挙げる「ヒトデブログ」管理人・ヒトデ氏によると、ひと昔前の「知ったもの勝ち」の技術は今や廃れているという。「本当に役立つ記事」が順当に勝てる時代、と語るヒトデ氏に、これから副業で成功するためのテクニックについてうかがった。
※本稿は、『THE21』2022年6月号特集「普通のサラリーマンが『副業で稼ぐ』ベストな方法」より、内容を一部抜粋・編集したものです。
テーマはまず絞るべし、月数万円ならニッチでOK
副業というと気楽に捉えられがちですが、今や本業で同じことをしている人もいる時代。その中で戦うためには、やはり最低限の集客ノウハウは押さえなければいけません。
最初の一歩、テーマ設定の部分で言えば「小さな分野で突き抜ける」ことが肝心です。競合の面々が手広くやっている中から、どこか特定の分野にターゲットを絞りましょう。そこでトップを目指すイメージです。
もし月に何十万円、何百万円と副業で稼ぎたいなら、相応の市場規模を持つテーマを選び、ある程度の数のライバルを相手に時間をかけて戦う必要があります。ですが、月数万円でいいのなら、ライバルだらけの巨大テーマや、ありがちなジャンルを選ぶ必要はありません。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9e27396190f64e2beb67587aa0c482607ae64bd6&preview=auto
ポコッツ
けむの助
2018年まではやりやすい時代だったけど今はホント厳しいよ・・・
以下2ch(5ch)の反応
2: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 12:17:20.34
そもそもの疑問なんだが、アフィリエイト広告で物買うやつってどんくらいいるの?
7: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 12:21:39.73
たまに5ちゃんの広告とか漫画アプリので気になるのあったらそのままぽちって楽天とかAmazonに見に言ってしまうわ
>>2
11: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 12:28:30.00
>>2
アフィブログ(2chまとめじゃない)を運営してるちいさい会社でバイトしたことあるけど、だいたい1~2%ぐらいだったとおもう。
コンテンツとアフィのマッチ度が高ければもっとある。
数は少なく見えるけれども、単価はすごい高いものがあったりするし、コンテンツはブログ1本だけじゃなかったので、月額数百万はふつうにとれてる。
季節商品とかはホクホクだったと思うよ。モデルさんに頼んでおいしい石焼き芋を食べる記事に九州産のサツマイモのアフィはるとすげ~売れる。
3: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 12:18:12.53
すげーケチそう
4: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 12:18:32.15
今はユーチューバーでないの?
5: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 12:19:39.54
広告ブロックしてない人なんているの?
24: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 13:20:55.14
>>5
広告ブロックは広告じゃないのに消える部分があるから情弱しか使ってないよ
真の情強は情強なだけあって金持ってるから市場の発展のために有料コンテンツには金を払うし、課金不可能で視聴を避けられない広告に対しては広告の出ないブラウザを使ってる
広告ブロックのアプリを使ってるなんて無能の貧乏自慢みたいなもんだよ。業者側からしてもそういう連中のデータが欲しいんだろうけど
6: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 12:20:44.83
ネット広告なんてみえないぞ🤗
広告料とってるてが詐欺じゃね
8: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 12:22:35.12
んな中身ないことどや顔で語られても
9: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 12:23:37.57
クリエイトの広告でアフィリエイト
♪う~き~う~き~わーくわくアフィリエイト
10: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 12:24:46.92
今はYoutuberだよ
13: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 12:29:03.12
そう思って始めた人のほとんどは月に1000円も稼げないそうだぞ
14: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 12:30:17.24
普通にバイトした方が確実に稼げるだろう
15: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 12:33:19.30
アフィリエイトで稼げる人なら
商品を持ってる企業のコンサルをする、自分で商品つくって、それを売る
ほうがいい時代かと思います
16: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 12:33:24.36
今さらブログ書いたり動画作ったりプログラミング学習したりするやつはぜんぜん時代が読めてないわ
19: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 12:36:58.46
>>16
趣味でコンテンツ作って小銭稼ぐ程度ならありなんじゃね
27: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 13:50:12.49
>>16
なんもしないよりマシ
18: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 12:36:07.00
チューバーってアフィカスだろ
20: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 12:37:41.03
仕事の片手間に楽して儲けようとするな
もし俺が無一文なら迷わずアフリカに渡ってライオンと戦うね
21: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 13:08:30.45
1000人くらいで全員のアフィにアクセスしまくれば生活資金できそうじゃね?
23: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 13:12:18.69
アフィリエイトの上場詐欺に引っかかって今でも上場すると思っている
・・・うちの親だけどなw
25: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 13:25:40.87
ネット初期はバナー貼るだけで50000円もらえてたからな
DMMはめちゃくちゃ太っ腹だった
26: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 13:33:05.57
今の時代にアフィリエイト踏むやついるんか?
31: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 15:12:46.85
>>26
応援してるサイトのは踏むぞ
閉鎖してほしくないからね
広告サイトの中をいろいろ見て回ってやらないと
不正とか誤クリックでノーカンらしいから面倒だけどな
なので、なるべく興味ある広告を踏んでる
29: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 14:40:04.96
物理的に感度の高いバナー複数設置して誤爆誘導広告や、押しにくい場所の✕じるしの広告に遭遇する度に絶対アフィでは買わん!となるな
30: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 14:53:51.28
>>29
なおエロサイトに関しては
引用元: ・今アフィリエイトっていうのが稼げるらしいぞ。皆んなでお金持ちになろうぜ [421685208]